Q.自分の爪は傷まない?

A.自分で無理やり剥がしてしまったり、短期間の間で取り外しを頻繁に繰り返さなければ、自分の爪が傷むことはありません。

Q.弱い爪でもできる?

A.ジェルネイルは強度が強く、二枚爪など爪の補強にもなるので、爪が弱い人でも出来ます。
爪が折れやすい・割れやすいといった爪の弱い人には、ジェルの強度によって爪が保護されて割れにくく丈夫になるのでおススメです。

Q.短い爪でもできる?

A.短い爪でもジェルネイルは出来ます。
ただ、爪の面積が小さい分ネイルアートのデザインによっては出来るものと出来ないものがあります。
また、エッジ(爪の先端部分)にジェルが塗りずらい・塗れない場合がある為、爪が長い人よりも短い人の方が、先端から剥がれやすい傾向があります。

Q.手はすぐに使える?

A.施術が終了した時点で手は自由に使えます。
マニキュアの様にネイルが乾くまで待つ必要もありませし、タオルなどで指先をゴシゴシ拭いても問題ありません。

Q.ジェルネイルはどれくらい持つ?

A.個人差や施術者の腕にもよりますが、平均的に約2~4週間程持つと言われています。
家事やお仕事で指先を頻繁に使う人や、細目に爪のお手入れをしている人など、生活習慣等によって差が生じます。

Q.UVライトで日焼はけする?

A.ジェルネイル用のUVライトの紫外線では、数分の照射になるので日焼けすることはない。と言われています。
一方では、ジェルネイルをするようになってから肌が黒くなった。という声も上がっています。
心配な方は、指先部分がカットしてあるUV対策用の手袋があるので、利用してみてはいかがでしょうか。

Q.UVライトとLEDライトの違いは?

A.UVライトとLEDライトの最大の違いは、硬化時間(照射時間)と硬化できるジェルの種類です。
UVライトは、硬化時間は遅いが流通している殆どのジェルが固まる(LEDライト専用のジェルは固まりません。)のに対し、LEDライトは、硬化時間は早いがLED専用ジェルもしくはUVとLED両方で固まるジェルしか固まりません。
その他にも、UVライトとLEDライトそれぞれの特徴をまとめたので、自分にあった方をお選び下さい。

UVライトの特徴
  • 紫外線
  • 価格が安い(約2,000円~5,000円で購入可能)
  • 硬化時間が長い(約2~3分)
  • 硬化出来るジェルの種類が豊富にある
  • ライトの寿命は約半年~1年(約半年毎にライトの交換が必要)
  • お肌にあまり優しくない(日焼けしないと言われているが、肌が黒くなったとの声もある)
LEDライトの特徴
  • 可視光線
  • 価格が高い(約3,000円~10,000円で購入可能)
  • 硬化時間が短い(約20~30秒)
  • 硬化出来るジェルの種類が少ない
  • 省電力なのでエコで、ライトの寿命が長い(ライトの交換はほぼない)
  • お肌に優しい

Q.ジェルを硬化する時間はどのくらい?

A.UVライトとLEDライト、ジェルの種類やメーカ等によって異なりますが、一般的に多いのは、約2~3分です。
ライトの種類やジェルの説明書などをよく読んで、正しい硬化時間はご自分で確認して下さい。

Q.ファイルとバッファーの違いは?

A.ファイルとバッファーは、どちらもネイルを削る時に使用するやすりの事ですが、それぞれの使用用途が異なります。
ファイルは、主に爪の長さや形を整える時に使用するやすりです。
バッファーは、主に爪の表面やジェルの表面を削ったり磨いたりする時に使用するやすりです。
また、爪やすりの事をネイル用語ではファイルと言って、爪の長さや形を整えることをファイリングすると言います。
反対に、爪の表面を削ることをバッフィングと言います。

Q.リフト(浮き・剥がれ)しにくくするには?

A.下準備の段階で、甘皮の除去、油分・水分をしっかり拭き取っておくことです。
下準備が雑だったり、きちんと出来ていないことがリフトする最大の要因と言っても良いでしょう。
また、ジェルを均等に塗って、適切に硬化することも重要です。

Q.ささくれが出来るようになってしまった原因は?

A.ささくれが出来る要因として、下準備の際の甘皮カット(ニッパーの使い方)が原因かと思われます。
ニッパーで余分な甘皮をカットする時は、切れ目をバラバラさせずに、きちんとつなぐようにカットしないとササクレになりやすいです。
後は、毎日きちんと爪の根元をキューティクルオイル等で保湿してあげると、ササクレ防止になります。

Q.ジェルが曇ってしまう原因は?

A.未硬化ジェルの拭き取りがきちんと行えていないと、ネイルが曇る原因になってしまいます。
未硬化ジェルを拭き取る際は、ワイプにエタノールをたっぷりと含ませて、爪の根元から爪先に向かって、ゴシゴシ往復するのではなく、なるべく1回で拭き取るようにして下さい。

Q.ジェルが黒ずんでしまう原因は?

A.恐らく、未硬化ジェルの拭き取りが不十分だったことが考えられます。
未硬化ジェルがきちんと拭き取れていないと、そこに埃などのゴミが付着してしまい汚れてしまいます。
綿棒やコットンなどを使用して、しっかりと拭き取りましょう。

Q.ジェルが黄ばんでしまう原因は?

A.ジェルの種類やメーカーによって異なりますが、日常生活の中で浴びる紫外線などで色素沈着を起こしてしまい、ジェルネイルが黄ばんでしまう事があります。黄ばみを防ぐには、3日又は1週間に1度の頻度でトップコートを塗るよ良いでしょう。

Q.ジェルネイルの上からマニキュアは塗れる?

A.ジェルネイルの上からマニキュアは塗れます。特に、トップコートを塗ると黄ばみ防止にもなってジェルネイルが綺麗に長持ちします。
ただし、マニキュアの上からジェルネイルを塗ると、ヨレてしまう場合があるので、オススメは出来ません。

Q.グリーンネイルとは?

A.グリーンネイルとは、緑膿菌によって自爪が緑色に変色してしまう爪に出来るカビの事です。
初期段階では黄色ですが、徐々に黄緑色、緑色へと変色していきます。
また、感染症でもある為、1本の爪から別の爪に感染したり、周囲の人の爪にも感染する可能性がある為、非常に注意が必要です。グリーンネイルになってしまった場合は、速やかに皮膚科などの病院で診察を受け、治療する必要があります。
※原因や症状、治療方法については、グリーンネイル(爪カビ)にて詳細を説明しています。←Q&Aのリンクを貼る。

Q.ネイルは資格がなくても出来るの?

A.出来ます。自宅でセルフネイルをするにあたって、ネイルの資格は必要ありません。
また、ネイルの学校やネイルの検定など色々とありますが、プロのネイリストになる為に必要な資格も、特にありません。
(医師や美容師等のように国家資格等の決められた試験はありません。)

極論を言うと、誰もがネイリストになれて、初心者でもお店を開くことが可能です。
ただし、プロを目指すというのであれば、きちんとネイルスクールに通って、最低でも基礎を学ぶ必要はあると思います。
施術するのが『人』である以上、病気や体に関するトラブルが無いとは言い切れません。きちんと勉強をして正しい知識を身に着ける事で、不要なトラブルを避け、お客様から喜ばれるサービスが提供出来るのではないかと思います。

  • 関連ページ
    • 基礎知識ジェルネイルの基礎知識を中心に、サロンとセルフの料金比較やメリット・デメリットについてご紹介。
    • ジェルの種類ジェルネイルの種類について、ソフトジェルとハードジェルの2種類のタイプについてご紹介。
    • 道具を揃えるセルフジェルネイルに必要な道具を手順別に、道具の名称・画像と使用方法を併せてご紹介。
    • 自分の爪の下準備をするジェルネイルをする前に必ず行う、爪の下処理(プレパレーション)についてご紹介。
    • ベースを作るジェルネイルの持ちにも影響する重要な作業、土台となるベース作りについてご紹介。
    • カラージェルを塗るデザインや仕上がりを決めるカラージェルを塗る行程から、仕上げまでの流れについてご紹介。
    • ジェルネイルを取るソフトジェル・ハードジェル両方のオフの方法について、注意点やポイントも交えてご紹介。
    • ソフトジェル(ソークオフジェル)の取り方
    • ジェルネイルのお手入れ方法ジェルネイルをより長持ちさせるポイントや、爪が浮いたり伸びてきた時の対処法についてご紹介。
    • Q&Aジェルネイルに関する様々な疑問・質問・お悩みや、よくあるご質問をご紹介。
    • ジェルネイルに関するトラブル・注意事項グリーンネイルなど、ジェルネイルに関するトラブルや注意事項についてご紹介。
    • SoLuz Gel「SoLuz Gel(ソルースジェル)」のキット内容について、中身の全アイテムを画像と一緒にご紹介。