ジェルネイルとは

altテスト
キャプションテスト

ジェルネイルとは、水あめのようなとろみのあるジェル状の合成樹脂を爪に塗り、専用のライト(UVまたはLED)を当てる事によって固めて(硬化して)仕上げるネイルの事です。
ジェルネイルの最大の魅力は、何と言っても発色の良さと、透明感・光沢感のあるツヤツヤでぷっくりとした美しい仕上がりです。もちろん、ナチュラルな感じをご希望の方には、薄付きでより自然な仕上がりにも出来る為、デザインも豊富にあります。

そして、この美しい仕上がりは、自爪との密着性・強度が非常に高いので浮きにくく、マニキュアとは比較にならない程長持ちすることも魅力のひとつです。施術したデザインや生活内容にもよりますが、色が剥げること無く約3~4週間程美しい仕上がりが持続すると言われています。

また、自分の爪が薄くて弱い人の多くは二枚爪で爪が傷んでしまったり、爪を伸ばしたくても途中で折れてしまって綺麗に伸ばせない等の悩みがありますが、ジェルネイルをする事で強度がとてもアップするので、自爪の補強としても人気があります。

ジェルネイルとマニキュアの違い

ジェルネイルとマニキュアの最大の違いは、ネイルの持ちです。
マニキュアとは比べものにならないほど、ジェルネイルは剥がれにくく、長持ちします。

マニキュアは、細目にトップコートを塗ってお手入れをしても、長くて約1週間~10日程で爪先や根元が剥げてきてしまいます。

その点、ジェルネイルはデザインや生活内容にもよりますが、長くて約3~4週間程持つと言われています。
爪先や根元部分が浮いてくることがあっても、マニキュアで良くありがちな、爪先を使った拍子にネイルの色が剥げてしまった。などのように、部分的に色が剥げて落ちてしまう事はまずありません。

また、マニキュアは重ね塗りをすればする程、乾くまでの待ち時間が長くなったり、デザインネイルをする時は乾くまでのわずかな時間にデザインを施さないと失敗してしまうなど、どうしても乾くまでの時間に左右されてしまいます。

しかしジェルネイルは専用のライトで硬化しない限り固まらない為、ネイルが乾くまで長時間待ち続ける必要も無ければ、デザインの途中でネイルに触れてしまって最初からやり直し。デザインの途中で乾いてきてしまって失敗。なんて事はありません。硬化さえしなければ、途中で失敗やデザインが気に入らなくなっても、何度でもやり直しが出来ます。

サロンとセルフでの料金の違い

ジェルネイルにおける一般的な料金(平均価格)を、サロンとセルフで比べてみましょう。

サロンで施術した時の参考価格下記の参考価格はストーンやホログラム等で加工するアート料金は含まれておらず、別途追加料金が加算されます。
施術内容 価格 補足
クリア (10本) 4,320円 ~ 6,500円

平均は5,000円前後位です。
透明なクリアジェルのみを塗ります。
サロンによっては、クリアジェルが基本料金(ベース料金)となっている場合が多く、フレンチやグラデーション等のアートの施術する場合は、アートの施術料金を基本料金に追加、更にストーンやラメの加工をしたい場合もその分のオプション料金を加算するお店が多いです。

ラメグラデーション (10本) 5,400円 ~ 10,000円

平均は5,500円前後位です。
爪の先端から根元に向かって、ラメを使ってグラデーションを作ります。
根元がクリアなので、爪が伸びてきても生え際が目立ちにくいこともあり、ジェルネイルの中で最も人気のあるデザインの一つです。(通称ラメグラと言います)

カラー (10本) 4,860円 ~ 8,640円

平均は6,000円前後位です。
爪全体に色つきのジェルを1色塗ります。(通称ベタ塗りと言います)
とてもシンプルなデザインになりますが、明るめのカラーを選べば、1色でもとても華やかな印象になります。

カラーグラデーション (10本) 5,940円 ~ 12,000円

平均は6,500円前後位です。
ラメグラと同様に、カラージェルでグラデーションを作ります。
ラメグラよりも難易度が高い為、お店で行う場合はラメグラよりも割高になります。
ナチュラルカラーやヌードカラーを使ったカラーグラデーションは、シックで大人っぽい印象になります。

フレンチ (10本) 6,480円 ~ 12,000円

平均は7,000円前後位です。
フレンチネイルはネイルアートにおいて基本的なデザインです。
ベースはクリア又は自爪の色に近い淡いピンク色で、爪先にホワイトカラーをのせた自爪のようなデザインです。
爪先に乗せるカラーの主流はホワイトでしたが、最近ではカラーを使ったフレンチや、アニマル柄のフレンチなども人気があります。

フット (10本) 7,020円 ~ 16,200円

平均は8,000円前後位です。
フットは、その名の通り足の爪に施すジェルネイルのことです。
職場が厳しくてハンドでアートの飾りが付けられない人は、フットのデザインを
派手目にする人が多いみたいです。
また、手先を頻繁に使用するハンドとは違って、足先は日常生活での刺激が殆ど無い為、長い人だと約1~2ヶ月程持つ人が多いです。
サンダルを履いて足先を見せる夏場は、特に人気が高くなり、フットは夏場だけ。
といった人も少なくないようです。

甘皮ケア (10本) ジェルネイルとセットの場合 2,160円 ~ 3,240円

平均は2,000円前後位です。
ジェルとセットになっていて、コースの中に組み込まれていることが多いです。
また、甘皮処理のみだと少し割高になり、ジェルとセットにすると割引価格になるお店が多いです。

ジェルOFFのみ (10本) 2,160円 ~ 4,000円

平均は3,000円前後位です。
ジェルの付け替え等の時に行います。
付け替えの場合に、オフ料金を割引サービスしているお店が多いようです。
その為、オフのみの場合は割高料金になります。
また、他店で施術したジェルネイルをオフする時も割高料金になります。

セルフジェルネイルキットの参考価格キットの内容(ジェルの種類・ライトの有無・ライトの種類など)は商品によって異なります。
キットの中身 価格 補足
・UV/LEDライト 1,500円 ~ 60,000円

平均は5,000円~10,000円前後位です。
安いものだと1,000円台から、高い物だと60,000円以上するものもあります。
40,000円以上もする高額なキットは、サロンでプロが使用しているジェルと同じ物になる為、これからプロを目指す人がネイルスクールでの講習用として購入するようです。

あまり安すぎると品質に不安がある人も多く、お手頃でいろいろ揃っている。
中身も安過ぎず安心。と言ったところでは、5,000円~10,000円台の物が人気があるようです。

また、付属のカラージェルの色が自分で選べる。デコレーションの材料が豊富に付属されている。ライトがペン型/卓上型、UV/LED、ワット数の違い。などによって、価格に差が生じているようです。

あまり使わないような道具やデコレーション材料が、無駄に入っている為に価格が高く設定されている場合もある為、購入前に色々なキットの中身を調べると良いでしょう。

★キット内に付属されているジェルは、平均して約20回分使用できるものが多いので、10,000円のキットを購入した場合で換算すると、セルフの場合は1回の施術料金が約500円位になります。

平均して、どのキットにも入っている物を挙げています。
・トップコート
・ベースコート
・クリアジェル
・カラージェル
・リムーバー
・ファイル
・バッファー
・プッシャー
・ラメ/ホログラム/ストーン
・筆
・ウッドスティック
・ワイプ

上記の参考価格の通りサロンで施術した場合は、ストーン等のデコレーションを一切していない状態で8,000円前後かかり、ストーンやホログラム、ラメラインなどのデコレーションを追加した場合は、およそ約12,000円~15,000円前後くらいになってしまう為、とても高額な料金になってしまいます。
月1回のペースでネイルサロンに通ったとしても、1年で約150,000円前後ものお金がネイル代に消えてしまいます。

一方で、ジェルネイルキット10,000円の物を購入してセルフで施術した場合は、1回約500円くらいになるので、月2回のペースでデザインを変えたとしても、1年間で約12,000円くらいにしかなりません。
これは、サロンで施術した時の約1回分と同額です。年間の差額は138,000円にもなります。
消費税や物価がどんどん値上している昨今において、セルフネイルはお財布にとっても強い味方ですね。

最近では、デコレーションに使用するお花やストーン、スタッズなど、サロンで使用している物と同じ物が、ネットでも安く購入出来るので、キット内容に含まれる物が気に入らない場合は、無理して無駄に色々入っている物を購入せず、本当に必要な物が揃っているシンプルな物を購入し、後から必要な付属品を買い足していっても良いかと思います。

ジェルネイルは自分でも出来るの?

ジェルネイルをサロンで施術した場合と、セルフで施術した場合(自分でやった場合)で料金を比較をしてみると、1/10以下で出来るセルフの方が断然安上がりですね。

経済的な面で考えれば、多くの人が自分で出来るならセルフで施術して出費を抑えたいと考えると思います。
そこで疑問なのが、ジェルネイルは自分で出来るの?必要な資格はあるの?と言った部分ではないでしょうか。

マニキュアに比べると、ジェルネイルは使用するアイテムや行程が大きく異なりとても複雑な為、数年前までは自宅で自分でやるよりも、ネイルサロンで施術してもらうのが主流でした。

しかし最近では、セルフジェルネイルキットと言って、初心者でも今からすぐに始められる、ジェルネイルに必要な施術道具が一式揃った便利なセット(スターターキット)も発売されるようになったこともあり、自宅で自分で施術をするセルフジェルネイルを楽しむ人が増えてきています。

もちろん、ジェルネイルの道具は単品でも販売されていますが、必要な道具全てを1から揃えるとなると、それなりに出費も多くなります。セルフジェルネイルキットは、ネット通販や雑貨店等で約10,000円前後で販売されている為、初心者の方は全て揃っているキットを購入される方が、失敗も無く、出費も抑えられて安心かと思います。

そしてジェルネイルは、美容師や医師などの特別な資格を持っていなくても、必要な道具さえ揃っていれば、誰でも自分で行えます。実際、ネイルの資格を持っていない人でも、ネイルサロンで働いているネイリストさん達は、数多く居ます。

以上のことから、必要な道具さえ揃っていれば、ジェルネイルは自分でも出来るんです。

ただ注意点として、ジェルネイルの道具を一式揃えたところで、これから初めて自分でジェルネイルをする人は全くの初心者に過ぎません。初めから、プロのネイリストさんと同じようなクオリティの高い技術はありませんので、まずはジェルネイルの基礎をしっかり学んだ上で、何度も練習をして技術を上げる必要があります。

ジェルネイルのメリット/デメリット

自宅で簡単に、誰でも出来るセルフジェルネイルですが、気軽にできる反面、注意すべき点もいくつかあります。
メリット・デメリットをよく把握して、セルフジェルネイルを楽しんでください。

メリット
  • サロンで施術するよりも、セルフの方が1/10以上も安く出来る。
  • サロンの色見本には無い、自分だけのオリジナルカラーがいつでも自由に作れる。
  • ストーンやホログラム等の飾りがつけ放題。(料金を気にせず自分の好きなように自由に出来る。)
  • 沢山アートしてもサロンのように追加料金がかからず、金額が変わらない。
  • サロンに予約を入れる手間がない。(サロンの予定に自分の予定が左右されない。)
  • 人気のサロンでは予約を取るのが困難な場合もあるが、セルフなら自分の好きな時に自由に出来る。
  • デザインに飽きた時など、ジェルを取りたい時はいつでも自分で簡単に落とせる。
デメリット
  • セルフジェルネイルを始める前に、必要な道具一式を揃えなければならない。
  • 利き腕の逆の作業が難しい。(利き腕の関係で、左右の仕上がりに差が生じる。)
  • プロの施術とセルフでは技術の差がある為、ジェルネイルの持ちが短くなってしまう。
  • ある程度練習をして技術を磨くまで、完成度のクオリティが低い。
  • プロが使うような特殊な道具を、個人で揃えるとなると難しい。
  • セルフの場合、ジェルネイルの準備と後片付けが面倒。
  • 自分では出来ないようなプロの技・道具が必要なアート等は、サロンへ行かないと出来ない。